園のブログ
園児の様子
2025年7月19日・20日 年長児お泊り保育がありました。
給食の様子
たんぽぽ組
7月22日(火)の給食の様子です。
★献立★
・冷やし中華
・南瓜のそぼろあんかけ
・パインヨーグルト

「お友だち、いっぱい」
ちゅーりっぷ組 山内
毎日、暑い日が続きますが、ちゅーりっぷ組の子どもたちは、元気いっぱいです‼
4月から、お友だちが少しずつ増えてきました!新しいお友だちがお母さんと離れるときに不安そうに泣いていると、心配そうに様子を見ている子、いつもの自分のペースで遊びを楽しんでいる子、様々な姿を見せてくれます。
新しく入園してきた子どもたちも、少しずつ保育園の生活に慣れてきたようで、好きな玩具を見つけて一人でじっくり遊ぶようになってきました。
これからも、お友だちが増えてきて、どんどん賑やかになりそうです💕
園児の様子
2025年7月7日(月)~7月11日(金)
中学生の職場体験学習がありました。
園児の様子
2025年7月7日(月)、七夕の集いがありました。
園児の様子
2025年7月4日(金)年中児クッキングをしました。
給食の様子
ちゅーりっぷ組
7月2日(水)の給食の様子です。
★献立★
・ロールパン
・コーンスープ
・オムレツ
・チリコンカーン

おすすめレシピ
今月のおすすめレシピは、6月25日(水)の「あじさいフルーツポンチ」です。
★材料 ぶどうジュース 1ℓ
アガ― 30g
水 300g
桃缶 1缶
バナナ 2~3本
パイン缶 1缶
作り方 ①アガーと水を混ぜ、火にかける。
②煮立ったら、ぶどうジュースを入れ、よく混ぜる。
③バットに流し入れて冷やして固める。
④あじさいの花に見たて、サイコロ状にカットする。
⑤フルーツをお好みの大きさに切る。
⑥ゼリー、フルーツを器に盛り、缶詰めのシロ
ップをかける。
※ぶどうジュースの半量をカルピスゼリーやりんごゼリーにすると、色のコントラストが美しく、見た目にも今の季節にもピッタリの涼しげなデザートになります。
缶詰めのフルーツだけでなく、キウイやブルーベリーなどのお好みの果物をトッピングしたり、炭酸を注いだりと、色々なアレンジが楽しめるデザートです。
ぜひ、お子様と作ってみて下さい。

「楽しみいっぱい」
はな組 福本
梅雨も明けていよいよ夏本番!
暑い日が続いていますね。
先日、以上児クラスでは、お店屋さんごっこを行いました。はな組は、ピザ屋さんとケーキ屋さんを開店しました。子どもたちは、店員さんになったり、お客さんになったりと、目をキラキラさせて楽しみ、元気いっぱいの笑い声が広がっていました。
そして、3日からは、皆が待ちに待ったプール遊びが始まります!
子どもたちは、園庭のプールを見るたび「今日プール?」と、毎日のように保育士に尋ねて、そわそわしていました。水鉄砲や宝探し等の楽しい思い出を、お友だちと一緒に作っていきたいと思います。
給食の様子
はな組
6月23日(月)の給食の様子です。
★献立★
・カレーうどん
・厚焼玉子
・ブロッコリーのおかか和え
